最近、神戸や練馬で民営化裁判を実施している方から連絡を頂いています。保育園に子どもを預けながら裁判をするのは非常に大変だと思うのですが、それだけ皆さん怒っているということですね。
私も含め小田中保育園の保護者には、民営化に納得されていない人たちが多くいらっしゃいます。
今いる先生が全員いなくなる事について、子どもにキチンとした理由を説明出来ないのは親として恥ずかしいと思っています。行政や市長が決めたからと言ってそのまま何もせずに黙っていることは自分の子どもだけでなく、次に入所する子ども達にも申し訳が立たないです。 現在執行停止の申し立てをやっていますが、結果どちらに転んでも子どもには「一生懸命戦ったんだよ」と話したいと思います。
人によっては「なぜ反対するのか?」「入れただけでもいいだろう」「給食が委託になれば温かい主食が食べれるから・・・」と言う保護者も少数ですがいらっしゃいます。
もし自分の保育園が民営化された時、あなたは自分の子どもに胸を張って話せますか?